(`・ω・´)
さいたま市浦和区にある調神社(つきじんじゃ)です!
浦和のサッカー選手も訪れるらしい浦和密着型神社です!


DSCN3590
狛兎(こまうさぎ):
鳥居がない非常に珍しいタイプの神社です、両脇には狛兎がお出迎え。


DSCN3589
延喜式(えんぎしき)とは平安時代の格式らしいです、平安時代かぁ~過去すぎてピンとこないw


DSCN3587

DSCN3588
よーくみると、うさぎの前足の下に子うさぎがいますね。


DSCN3586
由緒にかかれているとおり、鳥居は取り付けない方針みたい。


DSCN3593
宮司さんの像があるのはめずらしいですね。


DSCN3595


DSCN3597
小石を池に見立てたやつですね、なんっていったっけか。

かれさん、かれこん、かんこれ・・・・。 あっ!? 枯山水(かれさんすい)だ!

いやぁ~思い出せてスッキリしたわー(´∀`*)


DSCN3584
手水舎(ちょうずしゃ):
うさぎの手水舎ですね、意外とうさぎがデカイですw


DSCN3585
巨大な一枚岩の水受けみたいですね。これも奉納なのかな?


DSCN3583
神輿庫(しんよこ):
格子越しに中をのぞくと神輿がかすかに見える程度。


DSCN3598
これも狛兎でしょうか?こちらに移された?のかなと

DSCN3599
この神社は青いベンチが沢山あります。


DSCN3600
境内は広くはないですが狭くも無い。

DSCN3601
たぶんベンチとか多すぎるので撤去したらもっと広く感じるかな。

DSCN3613
調神社にまさかの鳥居かと思いきや、摂末社の鳥居でした。


DSCN3611
なので別にもうひとつ手水舎があります。

DSCN3609
金毘羅神社(こんぴらじんじゃ):
お祭りもあるみたいですね。


DSCN3610
中のぞいたのですがよく見えませんでした。

DSCN3608
絵馬がここだけ沢山あります、もしやここは・・・。

DSCN3605
調宮天神社(つきのみやてんじんじゃ):

DSCN3606
やはり学問の神様、菅原道真公を祀っていました。

DSCN3604
絵馬の内容も合格祈願が目につきますね


DSCN3614
この調神社で授与した御札類のみお焚きあげしてくれるそうです。


DSCN3582
授与所(じゅよしょ):
御朱印は500円でした。お守りなども売っています。


DSCN3581
本殿(ほんでん):
祭神/
天照大御神 (あまてらすおおみかみ)
豊宇気姫命 (とようけびめのみこと)
素盞嗚尊 (すさのおのみこと)


DSCN3616
神楽殿(かぐらでん):
額がかなりおおく奉納されているようです、額殿兼神楽殿ですかね。


DSCN3620
額が多いですね。

DSCN3618
熊手(くまで):
十二日まちが毎年12月12日に浦和の神社や駅周辺で交通規制を設けて、露店が1000くらい出店します。
神社ではかめっこ市が行われ、これを皆買いにくるわけです。



DSCN3621
三重塔?ですかね、実際にあるのでしょうか?境内には見当たらないんですけど。


DSCN3622


DSCN3623
神池(かみいけ):
御手洗池(みたらいいけ)とも呼ばれているらしい池です。


DSCN3626
湧水なのかわかりませんが、池はあまり綺麗じゃなかったですね。


DSCN3627
(;´・ω・`)お、おう・・・・・・。

DSCN3628
俳人の長谷川かな女(はせがわかなじょ)さんは浦和の名誉市民で俳句が神社や公園に句碑が建てたられているほど有名らしいですね。


DSCN3630
ひょうたん池の橋を渡ると・・・

DSCN3632
両部鳥居(りょうぶとりい):
厳島神社と同じ小さいタイプの鳥居ですね。

DSCN3634
調神社稲荷社(つきじんじゃいなりしゃ)
調神社旧本殿という看板がありました、ガラスの建物の中にありますね。


DSCN3633
風化を防ぐためなのか意図がわかりませんけども。参拝者が数人訪れていました。


DSCN3637
屋根の銅版が金色のままです、まだ真新しい感じ。


DSCN3635
稲荷社分社(いなりしゃぶんしゃ):
分霊を祀っている社ですね、分霊ってのは(ぶんれい・わけみたま)などと呼ばれていて、本社の祭神の神霊を分けたものをさすらしいです。しかも神霊って無限に分けることができるらしいですよ。

てことは・・・多重影分身の術か!?Σ(゚д゚;)

DSCN3641
調神社の奥は調公園。今回はスルー、てか公園撮影しても誰も興味ないでしょw


DSCN3644
境内は木が結構あり公園も併設されているので緑豊かな神社でした。
車で来ると、警備員から「どのようなご用件ですか?」と聞かれ「参拝です」と答えると駐車場に入れます。

無料なのですが、浦和の都心にあるためか無断駐車を防ぐために警備の方が常駐しているようです。
ちなみに駐車場は4;30でしまるそうです。
以上、調神社でした。



次は、水澤寺です
トップへ戻る